毎月1回、僕の少額投資の全ての損益を公開する定期記事も今回で9回目
そして個別株投資を始めてから間もなく10カ月目となります
9月の成績を簡潔に言うと「含み損が大幅改善」です
9月の投資としてはつみたてnisaの自動積み立てと、PINSピンタレストを3株買い増しただけで終わりました
それでは先月(8月)と比較して損益はどう変わったのか詳しく見ていきましょう(^^)/
↓先月(8月)の投資成績の記事はこちらになります↓
保有銘柄
■8月からの推移
①つみたてnisa(eMAXIS Slim 先進国株式)…1年4ヵ月目
②東京電力HD…1,600株
③PINS ピンタレスト…3株 → 6株
投資総額…812,237円 → 846,038円
9月の主な出来事
・9/1~9/30の株価…最安値284円~最高値355円
・日足チャートは急騰後に急落
・急騰の理由は総裁選に絡む思惑買いの可能性
・9/1~9/30の株価…最安値50.3ドル(5,533円)~最高値58.1ドル(6,391円)
・日足チャートは右肩下がり
・9/1~9/30の株価…最安値28,179円~最高値30,795円
・日足チャートは月初は上昇、月末に下落
・9/1~9/30の株価…最安値33,613.03~最高値35,475.40
・日足チャートは右肩下がり
損益
つみたてNISA(先進国株式)
2021年8月31日 時点
取得総額 | 平均取得額 | 現在株価 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|---|---|
229,050円 | 14,624.76円 | 18,510円 | 289,900円 | +60,850円 | 26.56% |
2021年9月30日 時点
取得総額 | 平均取得額 | 現在株価 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|---|---|
244,320円 | 14,820.21円 | 18,078円 | 298,027円 | +53,707円 | 21.98% |
毎月自動的に15,270円を積み立て中です
8月に引き続き僕が保有している中で唯一、含み益を出してくれています
1ヶ月前と比べた損益は7,143円減、リターンは4.58%減となりました
↓つみたてnisaの人気記事になります↓
東京電力HD
2021年8月
保有量 | 取得総額 | 平均取得額 | 現在株価 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|---|---|---|
1,600株 | 561,920円 | 351.20円 | 288円 | 460,800円 | -101,120円 | -17.99% |
2021年9月30日 時点
保有量 | 取得総額 | 平均取得額 | 現在株価 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|---|---|---|
1,600株 | 561,920円 | 351.20円 | 320円 | 512,000円 | -49,920円 | -8.88% |
4月から含み損に突入しています
9月は次期首相の政策への期待など総裁選に絡み急騰
一時は含み損が解消しましたが急騰後に下落したため結局は含み損に逆戻りとなりました
1ヶ月前と比べた損益は含み損が51,200円改善、リターンも9.11%改善しました
定期的に急騰していて上昇する可能性は確認できたので、300円近くまで下落した場合はナンピン買いするかもしれません
PINSピンタレスト
2021年8月
保有量 | 取得総額 | 単価 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|---|---|
3株 | 21,267円 | 約7,051円 | 18,637円 | -2,630円 | -12.36% |
2021年9月30日 時点
保有量 | 取得総額 | 単価 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|---|---|
6株 | 39,798円 | 約6,633円 | 33,932円 | -5,865円 | -14.73% |
8月に引き続き含み損が継続中です
保有量が少なすぎたのでとりあえずナンピン買いしました
最低でも10万円くらいまでは買い増す予定でいますが、今後の株価の予想が付かないので暫くは様子見しようと思っています
1ヶ月前と比べた損益は含み損が3,235円増、リターンも2.37%悪化となりました
↓米国株の特徴などを書いています↓
米国株を検討中の方は参考にしてみてください♪
全ての損益
2021年8月
投資総額 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|
812,237円 | 769,337円 | -42,900円 | -5.28% |
2021年9月30日 時点
投資総額 | 時価 | 損益 | リターン |
---|---|---|---|
846,038円 | 843,959円 | -2,079円 | -0.24% |
9月はつみたてnisaの自動積み立てとPINSピンタレストを購入しています
それにより8月と比べた投資総額は33,801円増となりました
1ヶ月前と比べた損益は40,821円改善、リターンも5.04%改善しました
↓お金について勉強できる人気の本です↓
含み損は大幅減少するも根本的な改善はできず
9月の最終損益は含み損ではありますがほぼ±0と言えるところまで改善しました
しかし8月に引き続き9月もつみたてnisaしか含み益が出ていないので根本的な改善はできていません
新たな銘柄を探すか、保有中のPINSピンタレストをナンピン買いしながら保有量を増やし上昇を待つか・・・
8月中旬から刺さっていないビットコインの指値が刺さるのを待つか・・・
改善したいとは思っているのですが、僕が買いたいと思っている銘柄が買いたい金額まで下がってこないので足踏み状態となっています
機会損失になっていそうだし余剰金があれば何かしらに投資したくなりますが、「休むも相場」と言うし焦らずジックリやっていこうと思います
それではよい投資生活を(^_^)/
コメント